久高島宿泊は久高島宿泊交流館。琉球開闢(はじまり)・五穀発祥の聖地、神の島・久高島でゆっくりとひとときを。

よくある質問

  • HOME »
  • よくある質問
久高島宿泊交流館について
Q:支払いにはカードは使えますか?
A:申し訳ありませんがカードは取り扱っていません。
お支払いはチェックイン時に現金でお願いしています。
Q:チェックインの前後に荷物を預かっていただくことはできますか?
A:はい、チェックイン(14:00)前、チェックアウト(10:00)後にお客様のお荷物を預けていただくことは可能です。
貴重品に関しましてはお預かりをご遠慮させていただいておりますのでご了承ください。
Q:宿泊交流館は相部屋制ですか?
A:いいえ。お部屋はお仲間やご同伴者のかたのみでご利用いただけます。
予約する部屋数も自由にお選びいただけます。
グループでのご利用等で、複数のお部屋を予約される場合、
1部屋あたりに宿泊される人数によって、お1人あたりの宿泊料金も変わってきます。
ご要望に応じて1部屋あたりの人数をご設定ください。
Q:1階と2階の部屋の違いは何ですか?
A:広さは1階は10畳、2階は8畳です。
(以前は1階のお部屋はカギ付きではありませんでしたが、H28年12月に改装されて、
現在は1階も鍵付きの部屋になっています) 2階のお部屋のほうが1階のお部屋に比べると、
隣合うお部屋との独立性がより確保された構造となっています。
お部屋のタイプはどちらも和室(畳間)です。
Q:各部屋にお風呂はありますか?
A:いいえ。浴場はご用意がなく、共用シャワー室のご利用となります。
男女それぞれに4つのシャワールームがあり、
各ルームにボディソープ・シャンプー・リンスが備え付けてあります。
ドライヤーは共用のものが事務所前に用意しています。
お部屋に持ち帰ってお使いいただけます。
Q:洗濯はできますか?
A:はい、洗濯機と洗剤は無料でお使いいただけます。
乾燥機については1回400円でご利用いただけます。
Q:寝間着は備え付けてありますか?
A:申し訳ありません、寝間着についてはお客様各自でご用意ください。
タオルに関しては、「レンタルタオル(バスタオル、フェイスタオル)、
使い捨てハミガキセットの3点セット」を100円でレンタルしています。
必要に応じてご利用ください。
Q:交流館の門限はありますか?
A:特に設定はありませんが、お戻りになるのが遅い場合は、
他のお客様に配慮の上、静かにお入りください。
Q:自動販売機はありますか?
A:交流館正面入口の向かって左側に設置されています。また20時までであれば、
フロントにてコーヒー・紅茶・緑茶の販売も行っています。 水や熱湯は無料でご用意しています。
Q:冷蔵庫や電子レンジはありますか?
A:各部屋にはありませんが、共用のものを1階と2階のそれぞれのフロアーに設置しています。
Q:宿泊交流館にテレビはありますか?
A:各部屋にはありませんが、共用の大型テレビが1階ロビーに設置されています。
ただしご利用時間は20時までです。
Q:朝食は何時ですか?
A:8時から9時までのご提供となります。
「久高島民俗資料室」前のスペースにてご用意しています。
※現在対応を行っておりません

Q:夜の食事はありますか?
A:島内の食事処「とくじん」の営業時間
11:30 ~ 20:00(ラストオーダー19:00)

尚、交流館には共用の冷蔵庫や電子レンジもありますので、
沖縄本島でお弁当を購入して来て頂いても結構です。
または、交流館のキッチンで自炊することも可能です。
(要申込み。キッチン使用料は1人1回50円となります)

よろしくお願い申し上げます。

久高島について
Q:はじめて久高島に滞在します。観光スポットやルールについて教えてください。
A: 久高島の観光情報、守ってほしいルールをまとめた「久高の島時間」というホームページがございますので、
こちらをご覧ください。https://kudaka-island.com/
立ち入り禁止となっているのは「フボー御嶽」です。
遊泳が可能なのは「メーギ浜」のみとなります。
また、久高島の生き物、草木石貝殻などは一切持ち出し禁止ですのでご注意くださいませ。
Q:島内にATMや金融機関はありますか?
A:金融機関としては簡易郵便局がありますが、ATMはございません。
ご来島に先立ち、現金のお持ち合わせがない場合は、
沖縄本島の金融機関やATMで事前にご用意されてから島にお越しいただくことをおすすめします。
Q:島内にコンビニはありますか?
A:コンビニエンスストアはありません。集落内に商店が2軒あります。
Q:島のガイドをお願いしたいのですが。
A:ガイドを希望される方は、以下のサイトより各ガイドまで直接お申し込みください。
久高島ガイドツアー申し込みのご案内
案内ガイドをお客様ご自身でお選びいただき、
そのガイドにお電話またはメールにてお申し込みいただく形となります。
Q:那覇空港から久高島への行き方を教えてください。
A:こちらにわかりやすく紹介されていますのでぜひご覧ください。
→ 久高島の行き方、アクセス

TEL 098-835-8919 9:00~18:00まで(ご予約はHPからお願いします)

ご予約はこちらから

※宿泊希望日の2日前、前日、当日に予約される方は、直接お電話
(☎098-835-8919
受付時間 9:00~18:00)
でご予約をお願いします。
※現在、古民家のご予約は改修のため受け付けておりません。ご了承ください。 ご予約申し込み

最近の投稿

カテゴリー

久高島宿泊交流館の口コミを見る


久高島は旅行口コミサイト
トリップアドバイザーで
Certificate of Excellence
(エクセレンス認証) を受賞

久高島を訪れる前に詳しく知る

PAGETOP
Copyright © 久高島宿泊交流館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.